Blog

産後はEMS(楽トレ)不要論

2020/02/29

産後の(楽トレ)EMSは不要論

今回は産後のEMSについてお話させて頂きます。

 

いきなり結論

結論からお話すると、

産後にEMSメニューは必要ありません。

むしろ危険や逆効果の場合もあります。産後ケアや産後ダイエットを検討している友達には、産後骨盤矯正のプログラムにEMS(楽トレ)がセットになっている所には絶対に勧めません。

 

本当に産後専門でやっていて、真剣に産後ケアを学んでいる所で、EMS(楽トレ)を導入している院はほとんどありません。(私の周りの勉強熱心な先生の院はどこの導入していません。)

詳しい理由については後日改めて記事にさせて頂きます。

 


 

治療院とEMS(楽トレ)の現状

世の中の多くの院のホームページで産後骨盤矯正とEMS(楽トレ)がおすすめされるには大きな業界の闇があると考えています。

今回はその闇について、同業者からの避難を覚悟であえてお話させて頂きます。

 

今でこそ産後骨盤矯正という言葉が、妊婦さんや産後ママさん達に浸透して、出産したら”整体院・整骨院に通う!”と考えているママも増えてきました。

 

それをビジネスチャンスと捉えて、様々な所で”産後骨盤矯正”を利益に変えるための取り組みがされています。

 

その一つが、産後骨盤矯正とEMSメニューのセット販売だったりします。

 

※ちなみにEMSとは電機刺激で筋力をトレーニングする機械の事です。

 

 

治療院にEMSメニュー(楽トレ)が広がった背景

このEMSの機械自体は10年以上前から接骨院・整骨院で導入されていました。

この頃の背景としては、保険診療だけでは経営的に厳しくなり、保険診療に追加して自費メニューを提案するという流れがありました。

 

ただ、保険診療しかやって来なかった先生方が患者さんに、数千円の施術メニューを提案するのはとても難しかった為、重宝されたのが”機械を使ったオプションメニュー”でダイエットの提案をするという方法でした。

 

当時のEMSメニューは比較的安価で保険診療のオプションとして追加で500〜1000円程度でどこも提案していた記憶があります。

 

しかし、気がつくと最近では3000円〜5000円で提案されています。

 

こんなことありますか?笑

当時より機械が3倍以上高い高性能のものを使っているんですかね?

それとも3倍以上の効果が出るようになったんですかね?

はたまた、知らない間に日本の物価がこんなに上昇していたんですかね?笑

 

皮肉はその辺にして、医療機器を販売している友達に聞いても、機械の性能自体は当時よりよくはなっているけど…と話していました。

 

では一体何がこんなに料金を吊り上げたのでしょうか?

楽トレ(EMS)の料金が釣り上がった理由

それは・・・

大手経営コンサルティング会社

大手治療院フランチャイズチェーン

治療院専門のホームページ業者

医療機器メーカ

 

これらが大きな要因だと考えています。(心の声:言ってしまった・・・、袋叩きになったらどうしよう・・・汗)

 

今現在、こうしたメニューを積極的に導入している治療院の多くは、グループ院で複数店舗あったり、1店舗でもベットが複数あって施術者も3人以上いるような比較的大型の治療院ではないでしょうか?(一部、後発でそのような店舗の成功モデルを参考に小さな院でも導入した所はあると思いますが)

 

なぜ、こんなに料金が釣り上がったのか?正確な事や成り行きの時系列まではよくわからないので、業界内にいた感覚でいうと・・・

 

大手経営コンサル会社

①保険診療が厳しい中で、自由診療を軸に経営の提案をしていくべきだと考える。

②類似業種の歯科院ではインプラントなどの高単価メニューの提案がコンサルの主流に

③歯科医院を参考にインプラントに匹敵するメニューを考える

④単体で同等の高単価は難しい為、エステのように複数メニューのコースを回数券で販売する方向性へ

⑤施術+EMSのコースを複数回通院するプログラムを20〜30万円で提案。

 

大手治療院フランチャイズチェーン

①新卒からベテランまでどの施術者が患者さんに対応しても変わらないクオリティにしたい。

②手技では個人差が大きく、主観や感性の違いでクオリティ統一が難しい。

③EMS機械の操作なら個人差が出にくく、技術指導もしやすい。(カイロベッドも同様?)

④従業員が多い故の、欠勤や退職、異動があっても売り上げを左右されない。

⑤高額メニューの販売でオープン初月の売上実績が従来型の経営に比べてかなり高額になる為フランチャイズオーナーの応募が加速する

 

治療院専門ホームページ業者

①治療院でホームページを持っているのが当たり前になった。

②ただHPを作りませんか?の提案では契約が取れなくなってきた。

③その為、保険診療とは別で自由診療専用に新たにHPを作る提案

④高単価メニューの提案も!「既に導入しているあの機械をHPに掲載して売上を伸ばしましょう!」

⑤差別化として、「施術+EMS機械」の見せ方を工夫する

 

医療機メーカー

①以前はどこの治療院も繁盛している所が多かった為、節税で新しい機械を購入していた

②治療院の激戦化でなかなか①のパターンでの販売が難しくなってきた

③治療効果をあげるなら機械より技術セミナーの流れ

④治療効果よりも単価を上げやすい機械の販売に注力

⑤高単価のEMSで導入した院の導入実績で広告作成

 

 

ざっとこんな感じですかね?💦

 

結局誰かが悪いというよりは、それぞれが会社として企業を利益をしっかりと上げるための努力が必然的にこうなっていると思うので、誰かが悪いなんて思っていません。利益追求をするのは、仕事としてやっている以上当然の事です。

 

 

”業界の闇”なんて冒頭で大袈裟な事を言いましたがまだまだこれは闇の部分ではありません。

単に利益を出す所から逆算してこの価格になっているんですね。ってだけの話です。

各業界について、業界にいて感じる事をある程度憶測も交えて書きました。間違っている所があったらすみません。

 

本当の業界の闇

 

本当の”業界の闇”はそれに踊らされり施術者・セラピストです。

これこそが最大の闇です。

 

自ら経営している院長先生なら上記の事をある程度理解しているはずです。

それを理解した上で考えるべきが考えるべきは患者さんやお客さんのことのはずです。

 

EMS(楽トレ)がいけない訳ではありません。ただ、それが利益をあげる為だけの道具のように扱われているなら、それを扱っている人が間違っていると言いたいです。

 

正直、昨今の治療院業界で楽トレが勧められるケースは、お身体の状態を診てというよりもマニアル・パターンになっているように感じます。

 

経営方針で決まっているから、全スタッフがとりあえず施術に来院した方全員に勧める。そんな感じ。

 

で、施術している人も、本当にどんなメリットがあるのか、医学的に考察することなく、メーカーや指導してくれる上司の受け売りで本質を見失っているケースはよくあります。

 

治療家としての本質を見失う

症状Aには、「症状Aはインナーマッスルの低下が原因になっていて・・・だからEMSをすると・・・」

症状Bには、「症状Bはインナーマッスルの低下で姿勢が悪い事が原因になっていて・・・だからEMSをすると・・・」

みたいな感じである程度、症状別の進め方をレクチャーされています。

このとき、指導側の施術者側の、営業トークをレクチャーされている感覚はありません。

あくまで治療の選択肢として技術の勉強の延長線上で、結果的にEMSをすると改善する理論を教えてもらっているのです。

 

ここが恐ろしい黒幕です。

 

機械業者も経営陣もコンサルも、パターン化してEMSを使って売上をあげる為の手段として、営業トークを技術指導として現場に落とし込んでいるのです。

 

だから、現場のスタッフは患者さんへの治療の提案だと思い込んで、営業トークをしている為、患者さんを思って提案しています。

 

現場のスタッフさんたちは、上司や先輩施術者が指導してくれている内容が、営業トークを自然に落とし込む為にされているなんて夢にも思いません。指導している先輩ですら、その意図がない場合もあります。無感覚になってしまっているのです。

 

 

本来、患者さんへの施術の提案というのは、患者さんの事や状態を十分に理解した上で、その方に最適な方法をその方にあった形でされるべきです。

 

例えば、産後に腹直筋離開のリスクがあるのに、検査や腹直筋の触診なくEMSの提案なんて、産後の身体に理解のある施術者だったらあり得ません。状態をしっかり知った上での提案であるべきです。

 

ですが、前述のような指導をされてしまっている、施術者は、

ステレオタイプの治療家の思考パターン

「産後骨盤矯正」で来院

「産後太り」で悩んでいる

妊娠中のインナーマッスルの低下が原因

EMSでインナーマッスルの強化を提案

 

みたいな思考になってしまっているので、EMSの提案をしてあげる事が正義だと思い込んでいます。

それで、リスクがない方に提案して、結果が出た患者さんがいると、その成功体験がさらに間違った正義を武装させてしまいます。

 

受け売りでの提案って、めちゃくちゃ恐ろしいんですよ。

特にその情報が、情報発信者の利益に繋がるような発信の時には特に注意深く、検証する事が施術者として大切になってきます。

 

だって、セールスするのに売れなくなるような情報って積極的には言わないじゃないですか!

 

同じEMSだって、整骨院などで受けるEMSは、と家電などでも有名なシックスパットでは、お互い異なる主張で自社の方が優位である事をアピールしています。

 

サプリメントの販売だって、健康器具の販売だって、その商品がよく見えるようなデータだけ集められているから、仕方がないんです。

だから、情報元がどこであるか、別の視点からの検証を行わない情報リテラシーの低い現代社会では、誰かの営業トークの二番煎じ・三煎じの情報の受け売りが何度も繰り返されるうちにどこかで真実だと思いこまれて、検証もされないまま患者に提供される。

 

そんな事言うと、「それでも喜んでくれる患者さんは大勢いるよ!」「俺のやっていることは間違ってない!」って声が聞こえてきそうですが、

そもそも、なぜEMSの機械を導入しているのか?と言う所に立ち返って見ると簡単だと思います。

 

 

 

EMS(楽トレ)の機械をなぜ導入するのか?

 

答えはシンプルだと思います。

 

「売りやすいから」

 

同価格帯の医療機器で、もっと除痛効果が高かったり、根本的な問題を解決できる物はたくさんあります。

治療家目線で考えると嫉妬深い効果を機械が出してくれるような物もたくさんあります。

また、分子栄養学を深く学ぶことで、施術だけでは改善できない問題を食事指導で改善していく先生もいらっしゃいます。

解剖実習に行ったり、研究論文を発表して知識を技術を向上させる先生もいらっしゃいます。

 

その効果や努力は、売上に直結し難いのです。

 

冒頭でもお話しましたが、保険診療しかしていなかった先生が、窓口での売上を手っ取り早くあげるのに重宝されていたのが、

EMSトレーニングのダイエットメニューでした。

 

 

マニアル通りにEMSの電極パットを患者さんに装着して、ダイヤルを回して徐々に強くしていくだけです。

ほぼ、家電を操作するのと変わらないので、受付や学生でも操作ができます。

 

初回は安くして、EMSを体験してもらって筋肉が動いている感覚があって、終わった直後にメジャーでウエストがマイナスになっていれば、

”効果があった”って期待して今にも回数券を買ってもらえそうです。

 

●ジムで大変なトレーニングをするより楽ですよ!

 

●行かないジムに毎月会費を1万円払うよりも絶対おすすめです!

 

なんて、言われたら、「そんな魔法みたいな事があるならぜひ!!」って言っちゃいそうですよね?

 

 

意味がないとまで言いませんが、金額ほどの価値はないと考えてます。

 

だって、トレーニング30分だけやって、週1回3ヶ月やったとして痩せませんよ!

30分、電気刺激で筋肉を収縮させれば、終わったあとは引き締まりますが、翌日には・・・

 

あと腹筋〇千回分!とは、〇〇運動何分分!みたいなキャッチフレーズ付けがちですが、そもそもそんなに必要?ってなります。

 

ましてや、産後に6ヶ月以内に1日で腹筋100回だっていきなりは絶対にお勧めしません。

 

 

もし、EMSトレーニングで治療院に何十万も払うなら、家族で旦那さんと美味しいものを食べに行った方が、ストレス解消できて産後は痩せやすいとすら思うくらいです。

 

もしくは、その分食事にお金をかけて、良い食材を選んで食べた方が確実に痩せます。

整体+身体の正しい動かし方を学んで行けば、それだけで必要な筋肉がついて自然に痩せれます。

 

 

産後の身体にとっては、明らかに過剰な負荷に思えます。

 

産後ママの治療家としての思い

産後の身体がよくなって、より良い子育てができるように日々取り組んでいる身としては、

産後のママたちが治療院経営者や医療機屋さん、コンサルに搾取されていると思えて仕方がありません。

 

 

もちろん、EMSの機械自体や、現場で良かれと思って提案している施術者を非難するつもりはありません。

 

ただ、結果として産後ママ達にとってあまり良くないと思われる提案が当たり前にされているのでは?と問題提起してみました。

もし、これを読んでいる同業の方がいらっしゃいましたら、賛否あると思いますがご意見頂けると幸いです。

 

 

別に、自分の方が正しくて、他所が間違ってる!なんて主張したい訳ではありません。きっと産後ママがEMSを利用するメリットもあるとは思うから。

 

 

ただ、改めて産後のママの身体について、治療家が考えて、今より良い提案ができる業界に慣れれば良いなと思う次第です。

銀座カラー

銀座カラー

キャプチャー20170626194810

 

▼ハニカム整体院とは▼

honeycomb_20170503085730

産後骨盤矯正専門治療院 所沢 新所沢
キャプチャー20170729010018

育児雑誌にも紹介されました

ひよこクラブ 産後 骨盤
ひよこクラブ 産後 骨盤1770007022000000_lひよこクラブ 産後骨盤1281680839_p28575180_1IMG_8923

産後骨盤整体専門院

ハニカム整体院の理念

honeycomb_20170522072254

産後特化型骨盤矯正とは?

honeycomb_20170522072356

産後骨盤矯正はこのような方にお勧め!honeycomb_20170522072448

このようなお悩みは骨盤の開きに問題があるかもしれません

honeycomb_20170522072524

sanngo - コピー

”妊婦と産後特化型ハニカム整体院”は所沢市はもちろん西武線沿線を中心とした様々な地域へ情報を届けます。

LINE@プレゼント

所沢を中心に産後のママに人気の当整体院のブログでは、女性がいつも笑顔で輝いて子育てができるように、健康情報や美しさを磨くための情報をたくさんの地域に発信できるようにご紹介しております。
当院には産後に特化した施術を行っていることから、非常に幅広い地域からご来院頂いています。所沢市内の所沢駅・航空公園・新所沢はもちろん、入曽や狭山市駅、新狭山の狭山市と南大塚・本川越と言った川越市などの西武新宿線沿いの方を中心にご来院頂いており、所沢駅で乗り換えて西所沢・小手指・狭山ヶ丘はもちろん入間市や飯能と言った地域からもご来院頂いております。

埼玉全域の産後のママから頼りにされる整体院を目指して日々質の高い、施術や情報の発信に力を入れております。
産後の骨盤の歪みと開きを改善して身体のバランスが整い、本来の機能を回復することで、血行の巡りがよく、痩せやすく太りにくい身体へと変化していきます。当ブログでは所沢で人気の当整体院の施術のポイントや、セルフケアのアドバイスなどはもちろん子育て情報などもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

お問い合わせ