産後骨盤矯正の料金の話、相場っていくら?何回行けばいいの?
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
埼玉県所沢市で産後骨盤矯正を行う
産後骨盤整体専門院のハニカム整体院です。
https://www.ip-lambda.com/honeycomb/page/78441
https://www.ip-lambda.com/honeycomb/page/114517/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
産後の骨盤矯正に行きたいけど、「料金はどれくらいかかるのだろう」「何回通う必要があるのだろう」「1回だけじゃダメなのかな?」などなど、不安に思うママはたくさんいらっしゃると思います。そこで本日は、そんな産後骨盤矯正の料金の話、相場はいくら位なのか、そして何回行けばいいのか、などについてのお話をしていきます。
※他にもこんな記事が読まれています。
(産後骨盤矯正って保険適応になるの?1回あたり時間はどのくらい?)
(産後の骨盤矯正で「痩せる」「ダイエットできる」理由とは?)
まず産後骨盤矯正の料金の全国平均は初診料を含めて1回6000円~8000円程度がだいたいの相場になっています。ここに鍼灸治療や機械での施術がプラスされてくると、1回あたりの施術で10000円を超えてくるところも少なくありません。
続いて通う回数についてですが、1回だけの来院ではどうしても骨盤は矯正しきれません。たとえその時に骨盤が矯正されたとしても、元の歪んだ状態に徐々に戻っていく傾向があるため、定期的に骨盤を矯正し、歪みのない骨盤にしていく必要があります。そのため産後の骨盤矯正は通う必要があると言えます。
では、実際に何回くらい通えばいいのか?という話ですが、産後骨盤矯正をされている院によっても違いはありますが、だいたい10回程度の通院が目安と言えるでしょう。通院のペースですが、最初のうちは週に1度くらいのペースで通うと良いでしょう。そこから徐々に10日1度、2週に1度というように通院の間隔が空いてきます。通院間隔が空く理由は、徐々に骨盤が正しい状態に定着されてきているためです。しかし3、4回の通院で「なんとなく調子が良くなってきた」と通院を止めてしまうと、少しずつ矯正されてきた骨盤がしっかり定着しきれておらず、また元の歪んだ状態に戻っていってしまう可能性もあります。回数を重ねて骨盤を正しい状態にしっかりと定着させるためにも、途中で諦めないことが大切です。
また、通院を経て骨盤の歪みが無くなったといっても、日々の生活習慣や姿勢のクセなどにより、再び骨盤の歪みが生じてしまう可能性もあります。月に1度ほどでもいいので診てもらいに行くのもおススメです。
産後の骨盤矯正で使うお金は、ママが自分の体を今よりも健康な状態にしていくための投資とも言えます。決して無駄遣いにはならないと思います。健康かつ笑顔で子育てを楽しみながら毎日を過ごしていくために、お忙しい時間を割いてでも産後の骨盤矯正に通ってみるという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
▼ハニカム整体院とは▼











産後骨盤整体専門院
ハニカム整体院の理念

産後特化型骨盤矯正とは?

産後骨盤矯正はこのような方にお勧め!
このようなお悩みは骨盤の開きに問題があるかもしれません

▼詳しくは専門ページをご覧ください!▼
【所沢市内でよく産後骨盤矯正でご来院頂く地域】
【新所沢エリア】
緑町・榎町・泉町・青葉台・向陽町・けやき台
【新所沢東エリア】
並木・松葉町・弥生町・美原町・北所沢・花園
【小手指エリア】
小手指町・小手指南・小手指元町・北野・上新井・小手指台
【松井エリア】
上安松・下安松・牛沼
【三ケ島エリア】
狭山ヶ丘・若狭・東狭山ヶ丘・西狭山ヶ丘
【吾妻エリア】
くすのき台・北秋津・荒幡
来院されている方の最寄り駅
【西武新宿線】
本川越・南大塚・新狭山・狭山市・入曽・新所沢・航空公園・所沢・東村山・久米川・小平
【西部池袋線】
入間市・稲荷山公園・武蔵藤沢・狭山ヶ丘・小手指・西所沢・所沢・秋津・清瀬・東久留米・ひばりが丘
【西武狭山線】
西所沢・下山口・西武球場前
【JR武蔵野線】
新小平・新秋津・東所沢・新座
【産後骨盤矯正】